せんばクリニック

せんばクリニック

ブログ

当院の新型コロナウイルス検査について

2021-12-06

当院では以下の3種の方法で新型コロナウイルス検査を実施しています。

1.   RT-PCR法

2.  PCR NEAR法

3.  抗原検査

かぜ症状のある方が対象で、上記の各検査料・判断料は公費負担(無料)です。診察料・薬剤料および通常診療の方と空間的分離を行い、感染防御対応を行うためのトリアージ料は通常の保険診療(1~3割負担)となります。

基本的には医師の判断した方法にて検査を実施しています。

かぜ症状での受診は時間的・空間的分離を行うため、これまで通り動線を分離した場所や駐車場で行います。診察できる人数には限りがあります、受診の前にはかならずお電話いただきますようお願いします。

 

上記3種検査の特徴や違いについて・・

検体採取のイラスト(唾液) 1.   RT-PCR法(リアルタイムPCR)

〇遺伝子を検出 〇現在の感染がわかる 〇高い精度 〇唾液を採取

外部委託のため検査結果は翌日

 

インフルエンザの検査のイラスト   2.   PCR NEAR法(等温核酸増幅法)

〇遺伝子を検出 〇現在の感染がわかる 〇高い精度 〇鼻咽腔拭い液を採取

〇院内で所要時間13分で結果がわかる

PCR NEAR法は2020年10月に厚生労働省より承認された迅速かつ高精度な検査であり、従来のRT-PCRとほぼ同等の精度と認められています。現在当院でも米国のアボットダイアグノス社製のID NOWシステムを非常に有用なツールとして活用しています。

無題1111

 

インフルエンザの検査のイラスト  3.   抗原検査

〇ウイルス抗原のたんぱく質を検出 〇現在の感染がわかる 〇鼻咽腔拭い液を採取

〇院内で所要時間15分結果がわかる

●遺伝子検出より精度は劣る

 

 

関連記事
ページトップへ